花咲ガニ 花咲蟹

花咲ガニ(花咲蟹)とは?

花咲ガニ

タラバガニの近い種類で主に食用に漁獲されています。名前に「カニ」とありますが、”ヤドカリ”の仲間に分類されます。名前は、知床半島の旧名、花咲半島にちなんで付けられたそうです。茹でたときに赤くなって「花が咲いたように見える」ことから、花咲蟹と付けられたとする説もある模様。
トゲが鋭く、ゴツゴツとした印象のあるカニです。

漁期の関係から旬の季節はは夏から秋です。殻が硬くて棘(トゲ)も多いので、殻を剥くときはキッチンばさみを使うと良いでしょう。大味とも言われますが、味わいはタラバガニに似ており、甘味があります。
また、脚の肉が太く身も多いのが特長。
ただし油分が多く味が濃厚であることからたくさん食べるのには向いていないとも言われます。刺身など生で食べる場合、油分に加え、独特の甘い香気があるためご注意下さい。
塩焼、塩茹でなどのほか、脚のぶつ切りを味噌汁に入れた「鉄砲汁」としても食べられます。サラダにしても美味しいでしょう。

花咲ガニ(花咲蟹)の食べ方

トップページへ戻る